
猛威を震い続ける新型コロナウィルス。
次々と変異を重ね、社会生活を脅かす人類の敵。
抗うには、基本の徹底しかありません。
以下に、お店の対策とお客さまへのお願いを書き記しました。
ご来店前にご一読くださいますよう、お願い申し上げます。
※過去にBlogで配信したものを中心に固定ページにまとめ直しました。
お店の取り組み
・一人のお客様が終わったらおおむね15分程度の間隔をあけ、換気、消毒。
・消毒に使う消毒液は、新型コロナウィルスに有効とされる4種類の消毒液と紫外線消毒器を手指はもちろん、店内の設備、道具などに使い分ける。(80%エタノール、65%エタノール、次亜塩素酸水、塩化ベンザルコニウム)
・店内の換気は有効と言われる対角線で行う。
・ロスナイ換気で24時間換気。
お客様へのお願い
・ご来店時、手指の消毒と検温のご協力をお願いします。
・施術中は不織布マスクのご着用をお願いいたします。(ヘアカラーなどでどうしても汚れてしまいます。替えのご用意をお願いいたします。サロンにも常備しております。サロンのものもお使いできます。)
・店内でご飲食されたものはお持ち帰りいただくようお願いいたします。
・換気、消毒の時間確保の関係上、できるだけオンタイムでのご来店をお願いいたします。
ご来店をご遠慮いただく時
・発熱はもちろんですが、のどの痛みや、咳、体のだるさなど「体調がおかしいな」と思われる場合。※喘息など持病をお持ちの方は全く気になさらないでください!
・新型コロナウィルス感染者、またはその疑いがある方との接触がある。
・3週間以内に海外への渡航がある。
普段の生活での個人的な取り組み
・重症化はほとんどないが、感染力がデルタ株の数倍以上ともいわれるオミクロン株。今まで以上の手洗い、消毒はもちろんですが、何かに触れたら消毒。そして手で顔を触らない。
・消毒液は常に携帯。
・経路不明が圧倒的のオミクロン株。お買い物したものをできうる限り消毒液で拭く。
・マスクは不織布。もしくは布マスクであればインナーに不織布を入れる。
・玄関以上に持ち込まない。玄関先での手指の消毒、ドアノブの消毒は、今まで以上に念入りに。
・家族に風邪症状がある場合、家には帰らない。
以上がサロン、そして私個人の取り組みとお客様へのお願いです。
軽症が多いとはいえ、こんな話を人づてに聞きました。「あっという間に家族全員罹患し、その全員が39度の高熱が数日続き、あり得ないのどの痛みに苦しんだ。」
また、これだけ感染力が高いと、やはり、基礎疾患をお持ちの方やご高齢の方の重症化リスクは捨てきれません。
お客様全員が安心してご来店いただけるように、お店の指標を改めてご案内させていただきました。
不自由に感じさせてしまう部分も多々ございますが、なんとかこの危機を乗り越えていきましょう!
hair fermata RIICH